おはようございます。管理人のきつねです。
きつねの健康管理37日目です。本日もウォーキングを40分ほど行いました。ウォーキングコースも決まってきてモチベーションも高まります。
本日のダイエット運動
食後、晩にウォーキングを40分行いました。帰宅後、トランポリン運動を軽く行いました。小雨の振る中ウォーキングを行いました。前日に比べると少し肌寒いぐらいの気温でしたが、軽く歩き出すと体がぽかぽかして丁度いい感じでした。ウォーキングによりエネルギーが燃焼されている実感があります。
きつねの体重体組織数値
朝の体重が71.00kgと思いのほか下がりませんでした。晩にウォーキングを行っていますが、おなか周りにはいまいち効果がみえません。脚にはかなり疲労感などを感じています。
家族などからまた少し太った?お腹でてきてない?と言われてしまったので、前回効果のあったミニトランポリンによる運動と腹筋をもう少し頑張りたいと思います。
体重体組織・血圧の数値
項目 | 20代男性の標準値 | 朝の数値 | 晩の数値 |
身長 | – | 180 cm | 180 cm |
体重 | 69.50 kg | 71.00 kg | 71.60 kg |
BMI | 18.5~24.9 | 21.9 | 22.1 |
体脂肪率 | 10.0 % ~19.9% | 19.4 % | 19.1 % |
骨格筋率 | 32.9 % ~35.7 % | 36.9 % | 37.4 % |
基礎代謝 | 1,510 kcal | 1,659 kcal | 1,673 kcal |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 5.0 | 6.0 |
体年齢 | 28 才 | 29 才 | 29 才 |
血圧(最高) | 91~129 | – | – |
血圧(最低) | 0~84 | – | – |
※目標体重は69.50 kgです。血圧の測定は行いません。
毎日、私が使っている体重体組織計
「きつねの健康管理」では、ウェルネスリンク対応の体重体組織計、オムロン社の「体重体組成計 カラダスキャン HBF-215F-BK ブラック」を使用して体重体組成の計測した数値をブログ(日記)形式で記録しています。
朝晩の数値として体重、BMI、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝、内臓脂肪レベル、体年齢、血圧を記述。朝、晩の時間帯分けについて、朝は4:00 ~ 11:59まで、晩は19:00 ~ 1:59までの時間帯に計測。
データの管理はAndroidアプリの「朝晩ダイエット」と「からだグラフ」を使用しています。
*身長は健康診断のときのものを使用。 *1 身長から標準体重を算出。*骨格筋率、基礎代謝に警告が出ていないのは基準値よりも多くても問題ない項目だからです。体年齢は執筆当時の年齢から警告表示しています。