おはようございます。管理人のきつねです。
きつねの健康管理36日目です。本日は昼過ぎ頃から天気が悪くなりましたが、夜には雨もあがり晩にウォーキングを40分ほど行いました。帰ってきてからミニトランポリンの運動も行いました。晩の体重増加が気になったので朝晩の体重と昼間の体重を比較してみました。
本日のダイエット運動
食後、晩にウォーキングを40分行いました。何となく定番のコースが出来てきました。
帰宅後、トランポリン運動を軽く行いました。
きつねの体重体組織数値
朝の体重は70.50kgと昨晩の72.10kgを考えれば、まずまずの落ち具合だと思います。晩も腹八分目ぐらいで、比較的早い時間帯に夕食を食べることが出来たので食べ物の分だけ増えた印象です。
ここのところ晩の体重増加がひどかったので、昼食前に体重を測定しました。71.20kgと晩よりも多いという結果になりました。気持ち喉の乾きもあったので体内の水分量も少ないかと思いましたが、それほど体重に影響を与えませんでした。
体重体組織・血圧の数値
項目 | 20代男性の標準値 | 朝の数値 | 晩の数値 |
身長 | – | 180 cm | 180 cm |
体重 | 69.50 kg | 70.50 kg | 71.10 kg |
BMI | 18.5~24.9 | 21.8 | 21.9 |
体脂肪率 | 10.0 % ~19.9% | 19.7 % | 17.5 % |
骨格筋率 | 32.9 % ~35.7 % | 36.2 % | 38.6 % |
基礎代謝 | 1,510 kcal | 1,646 kcal | 1,677 kcal |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 5.0 | 5.0 |
体年齢 | 28 才 | 29 才 | 28 才 |
血圧(最高) | 91~129 | – | – |
血圧(最低) | 0~84 | – | – |
※目標体重は69.50 kgです。血圧の測定は行いません。
毎日、私が使っている体重体組織計
「きつねの健康管理」では、ウェルネスリンク対応の体重体組織計、オムロン社の「体重体組成計 カラダスキャン HBF-215F-BK ブラック」を使用して体重体組成の計測した数値をブログ(日記)形式で記録しています。
朝晩の数値として体重、BMI、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝、内臓脂肪レベル、体年齢、血圧を記述。朝、晩の時間帯分けについて、朝は4:00 ~ 11:59まで、晩は19:00 ~ 1:59までの時間帯に計測。
データの管理はAndroidアプリの「朝晩ダイエット」と「からだグラフ」を使用しています。
*身長は健康診断のときのものを使用。 *1 身長から標準体重を算出。*骨格筋率、基礎代謝に警告が出ていないのは基準値よりも多くても問題ない項目だからです。体年齢は執筆当時の年齢から警告表示しています。