「きつねの健康管理」では、オムロン社の「Karada Scan HBF-215F (カラダスキャン)」を使用して体重体組成の計測した数値をブログ(日記)形式で記録していきます。0.5日目の今回は、管理人の健康診断再検査の結果です。準備編が長くてすみません。管理人は20代後半、男性です。
再検査の数値
健康診断で引っかかった肝機能に関する項目の再検査結果の数値です。健康診断を行った場所とは別の医療機関で受信しているため多少の数値誤差はあるかと思いますが一部減少傾向となりました。下記、検査のほかにも肝炎に関する検査等も行いましたが陰性でした。基準値に関しては健康診断を行った機関のものを使用していますが、再検査の期間と多少基準の範囲が異なります。
身体計測・血圧の数値
項目 | 基準値 | 再検査の結果 | 前回の健康診断結果 |
身長 | – | 未計測 | 180.5 cm |
体重 | – | 未計測 | 73.1 kg |
BMI | 18.5~24.9 | 未計測 | 22.4 |
血圧(最高) | 91~129 | 未計測 | 134 mmHg |
血圧(最低) | 0~84 | 未計測 | 80 mmHg |
肝機能・血中脂質の数値
項目 | 基準値 | 再検査の結果 | 前回の健康診断結果 |
GOT (AST) | 0~30 | 31 IU/ℓ | 33 IU/ℓ |
GPT (ALT) | 0~30 | 50 IU/ℓ | 59 IU/ℓ |
γ-GTP | 0~50 | 27 IU/ℓ | 27 IU/ℓ |
中性脂肪 | 30~220 | 122 ↓ | 184 |
HDLコレステロール | 40~99 | 51 ↓ | 52 |
LDLコレステロール | 60~119 | 110 ↓ | 118 |
その他、臓器のエコーにより軽度の脂肪肝との診断結果です。次回、いよいよ今日の健康管理1日目がはじまります。