おはようございます。管理人のきつねです。
きつねの健康管理10日目です。本日は自転車20分に軽いウォーキング、晩に足上げ腹筋50回を行いました。珍しく運動が出来た日ではないかと思います。各ご飯前には空腹を感じることが出来たので食べたものをいい感じに消費しているような気がします。だんだんと更新がお昼近くになってしまってすみません。
「今日の健康管理」では、オムロン社の「Karada Scan HBF-215F (カラダスキャン)」を使用して体重体組成の計測した数値をブログ(日記)形式で記録しています。
きつねの体重体組織数値
下記の一覧表にもありますが、私の目標とする体重はBMI22で計算した身長180cm男性の71kg辺りが体重目標の数値です。現状の体重から見ると大幅な減量ではありませんが、BMI22という数値は世界的にみても病気になりにくい基準値ですので出来るだけその数値に近いエリアを目指しています。
残念ながら晩のBMIの数値が23を超えてしまいました。晩のBMIは23を超えることが多い傾向にあります。晩は時間帯的に夕食後に計測することが多いので夕食の量などが関係あるかもしれません。
減量はもちろんのことですが、私の目標は健康的に数値を落とすことを目標としていますので食事制限などはほとんどしていません。ただし、健康診断で軽度の脂肪肝との診断を受けておりアルコール類や脂っぽい食べも、菓子類等の摂取は控えるようにしています。体脂肪率がややオーバー気味ですので頑張って脂肪を落としていきたいです。
体重体組織・血圧の数値
項目 | 20代男性の標準値 | 朝の数値 | 晩の数値 |
身長 | – | 180 cm | 180 cm |
体重 | 71.28 kg *1 | 73.70 kg | 74.50 kg |
BMI | 18.5~24.9 | 22.7 | 23.0 |
体脂肪率 | 10.0 % ~19.9% | 20.8 % | 20.1 % |
骨格筋率 | 32.9 % ~35.7 % | 35.9 % | 36.8 % |
基礎代謝 | 1,510 kcal | 1,694 kcal | 1,715 kcal |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 6.0 | 6.0 |
体年齢 | – | 32 才 | 32 才 |
血圧(最高) | 91~129 | 124 mmHg | 132 mmHg |
血圧(最低) | 0~84 | 83 mmHg | 77 mmHg |
朝晩の数値として体重、BMI、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝、内臓脂肪レベル、体年齢、血圧を記述。朝、晩の時間帯分けについて、朝は4:00 ~ 11:59まで、晩は19:00 ~ 1:59までの時間帯に計測。
データの管理はAndroidアプリの「朝晩ダイエット」と「からだグラフ」を使用しています。
*身長は健康診断のときのものを使用。 *1 身長から標準体重を算出。*骨格筋率、基礎代謝に警告が出ていないのは基準値よりも多くても問題ない項目だからです。体年齢は執筆当時の年齢から警告表示しています。現在は20代後半。
WellnessLINKデータナビからのコメント
毎日、Androidアプリを使用してデータを集計していますが、アプリから毎日コメントが入ります。本日はそのコメントも合わせて紹介します。WellnessLINK 「朝晩ダイエット」 データナビのコメントから引用。
朝と晩に体重測定できた日数は、開始時から10日とよく測定できています。朝と晩に測定できる日が多いほど、目標体重達成率がぐんと高くなります。この調子で測定を続けていきましょう。
WellnessLINK対応のAndroid版スマートフォンアプリからのコメントです。継続は力なりとなるか、現在のところ運動量は少ないものの継続的に測定しています。自分の生活習慣や体重体組織の数値を毎日確認するだけでも生活習慣は改善されるものですね。